福袋(ふくぶくろ)は年始(正月)に百貨店(初売り前後から)などで売られる、複数の商品を組み合わせて袋詰にした物。
基本的には中身は非公開で、組み合わせた商品の合計価格以下で販売されるため、購入者がどれだけ有用で豪華な内容であるかに期待できるギャンブル的な要素を含む商品である。しかし、福袋は、客寄せの目玉商品であると同時に、その多くは店側の在庫処分的性格も有している。その為、購入者は損得様々となる。
福袋 2007 予約
福袋の多くが非公開ではあるが、中身に宝飾品(宝石など)や電気製品があるような高額なものや、衣料品のような品物の場合では、中身が公開される(あるいは、ある商品群から選択可能な)ことがある。特に、貴金属のような高価な品物は、客寄せのためにショーケースに展示して販売される。また、中身を知りたいという客のニーズに応えるため、透明の袋に詰めたものも存在する。
さらに、袋に入らない、非常に大きなものやサービスを、袋に入れないで販売する場合もある。たとえば自動車、住宅や旅行などである。
日本一早く販売される福袋は千葉県浦安市にあるイクスピアリの福袋である。1月1日の午前0時から売られる。(ただしネット通販サイト等では、1月1日に購入者に商品を配達するため、その数日前に販売を開始する例も多い)
なお近年はヨドバシカメラなど一部の量販店において、「お年玉袋」等の名称で、実質的に福袋と同内容の商品を大晦日から販売を開始する例も見られる。
PR